渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。

施工途中ですので全貌はお見せできませんが
只今施工中の現場からのネタです。

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。 画像1

コツコツとヒールの音を立てて、美しいモデルさんが歩くであろう
キャットウォークを製作中です。

まずは作業場にてブラケットを作ります。

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。 画像2

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。 画像3

当然強度が必要とされる部分ですので、
プラスターボードで仕上がった壁を一旦はがし鉄骨を表します。

後の補修を考え解体は最低限で…

まずは点付けでバランスとレベルを確認します。

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。 画像4

位置が定まり、OKが出たらいよいよ本付けしていきます。

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。 画像5

今回はここまで

この後は縞鋼板の床を貼ってアイアンの手すりも取り付けます。

次回は完成画像を載せられるよう、
額に汗して頑張ります。

OS工場長

渡り廊下?キャットウォーク? アイアン加工の現場です。